天狼星菓

徒歩5分のところに図書館と映画館とカラオケが欲しい

【書評】リスト作りは成功への第一歩

 こんにちは、アヲノ旗です。星の数ほどあるブログの中から読んでいただきありがとうございます(*´▽`*) 

 

 やっとはてなブログの機能に慣れてきました。読者登録も☆もブックマークも嬉しいですーーー!!!! 私は小説を書いていたことがあるのですが、やっぱり自分が書いたものへのフィードバックって、とても嬉しいです。いつも励みにしております!

 

 あと、個人的に嬉しかったことなんですけど!!! 近所のケーキ屋さんでニコニコ笑顔で対応して頂いたことが嬉しくて、店から出た後もずっとニコニコしてしまいました。まだ二回目なのですが、すっかり気に入ってしまいました。

 

 接客だけでなく、そこのクラシックショコラが美味しすぎて週1で通いたいなあと思う今日この頃です。チョコレート生地が濃厚で、しかも大きすぎず、ちょうどいい甘さの生クリームと相まって、味に飽きる前にちょうどなくなってしまうのがいいんだこれがまた…! ほかにもチョコレートケーキが3種類ほどあるのでお試ししていきたいです。あークラシックショコラんまいーーーー!!!!

 

 …さて、チョコレート愛に脱線してしまいましたが、今日読んだのはこれ! ポーラ・リッツォ著『リストマニアになろう! 理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣』です。

 

リストマニアになろう!  理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣

リストマニアになろう! 理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣

 

  

 

 「最高の人生の見つけ方」という映画では、バケットリスト(棺桶リスト)が題材として使われていました。

 

最高の人生の見つけ方 [Blu-ray]

最高の人生の見つけ方 [Blu-ray]

 

 

 

 バケットリスト(棺桶リスト)とは、死ぬまでにやりたいことをリスト化したもので、余命6か月と宣告された主人公たちは、周囲の人間に無謀だと誹られつつも、このリストを次々と実現していきます。

 

 私は、いつもリストを作っては忘れ、作ってはどこに書いたか忘れ…を繰り返してきました(笑) それでも、リストを作っている人って、きっちりと自分が何をしたいのか、何をすべきなのか分かっている気がして、憧れてしまいます。

 

 リストマニアって造語だと思っていたのですが、冒頭でちゃんと百科事典などで定義されているみたいで、結構一般的なものなんだなーと驚きました。

  

【本書を一言で表すと?】

 

「リストフルシンキング(リスト活用思考)」を使ってみよう! 

 

【課題と心に残った箇所】

 

 ↓は前書き内でのリスト作りの課題です。

 

この本から手に入れたい3つのこと
  • やり残したことがある、みたいなモヤモヤを消す
  • やりたいことをもっと自覚できるようにする
  • 前向きに生きれるような工夫を見つける

 

P.32「あなたは自分が信じたものになる(オプラ・ウィンフリー:女優・テレビ番組の司会者)」


 とても心強い言葉ですね。「オプラ・ウィンフリー・ショー」というアメリカのトーク番組の司会者だそうです。この言葉を挙げるのも、著者がテレビ界出身だからかもしれません。


 ウォルトディズニーも、似たようなことを言っています。「If you can dream it, you can do it.(君がそれを夢見ることができるなら、君はそれを実現できる)」。一時期この言葉を気に入って、友人に贈っていたのですが、成功している人は似たような思考を持っているんですね。

 


 では、具体的な内容に入っていきましょう。


【リストを作る効能】

 

P.34~39

不安が減って時間が増える

脳のパワーが高まる

目的に集中できる

自信が高まる

思考を整理できる

心の準備ができる

 

 「心の準備ができる」は、目からウロコでした。たしかに、すぐに期限が来るわけではなくても、リスト化して前もって考えておけば、いろいろな可能性が模索できますし。


 「もし好きな人に告白されたらやりたいことリスト」でも作っちゃおうかな(笑) 手をつなぎたいしー抱きしめられたいしー可愛い服を着て映画デートにも行きたいなー!!! お家にも行きたーい! 我ながら煩悩爆発すぎる(笑)

 

 あ、でも、今煩悩をリスト化したことによって、「可愛い服を着るならもうちょっと痩せたいな」「靴とかも磨いておかなくちゃ」「むしろ新しい靴を買うのもありかもしれない」「じゃあ、お財布と相談して、似合う靴を探しておこう」「あんまり詳しくないけどどこのブランドがいいかな」「mayla classicの靴、いつもTwitterで流れてて可愛いんだよなあ」「でも、いきなり一つに絞るのももったいない気がする」「雑誌で探すのもありかな」「まずはKindle unlimitedで読める雑誌の中から探してみよう…!」etc…とか思い始めたので、やっぱりリスト化って次の行動に直接関わってくるんだと実感しました。すごい!

 


【実際にリストを作ってみよう!】

 

P . 52~57 

ToDoリストの作り方「五つのステップ」


ひたすら書き出す

リストを整理する

優先順位をつける

リストを書き直す 

何度でも繰り返す

 

 「優先順位をつける」が個人的に苦手だなあと思っています。「ただ簡単だというだけのタスクに飛びつかない」はグサッと来ました(笑) 重要なものを後回しにする理由だけは作ってはダメですね。

 

【リストに挙げた項目をやり遂げるには…?】

 

P.58~68

やり逃げるための「六つの方法」

 


①リストを評価する

優先順位をつける

現実的になる

絞り込む


 「無理な計画は立てない」ってことですかね。

 

②リストを強化する

小さな勝利

違うリストを作る


 小さなタスクに分けることで、達成感を味わう→やる気を引き出す。あと、取り組みたい分野別にリストを作ること。全部一つにまとめないこと。ごちゃまぜに入れたクローゼットから目当ての服を探し出すのは難しいですもんね。

 

③リストを他人に任せる

リストの項目をアウトソーシングする

ノーと言う


 全部自分で抱え込まずに、他人に頼ること。得意なことは自分でやればいいし、苦手なことは誰かに頼むか、コツを教えてもらうのでもいいかも。


 ノーと言う。でジム・キャリー主演の映画「イエスマン」を思い出しました。私は昔、嫌なことでもニコニコして「イエス」と言い続けて、結局一人で抱えきれなくなって何もできなくなったことがあります。そういう人って多いと思う。自分のキャパを知るって大事だなあと。

 

 

 

④締め切りを設定する

⑤自分へのご褒美を設定する

⑥自分に思い出させる

 


 デッドライン、リワード、リマインダーの三種の神器

 

【いろんなリスト】


P. 113  調べ物リスト


 計画を立てるのに必要なもの(理想的な家探し、転職条件、健康にいい食事のレシピなど)


P.114 カタログリスト


 買いたいもの、欲しいものリスト、読みたい本のリストなど


P.117 感謝することリスト


 ネガティブになってしまったときに、思い浮かべると幸せになること、嬉しかったことを些細なことでも書いておく


P.122 「ビジョンボード」で夢をリアルに思い描く


 達成したいことや目標などのビジョンが浮かぶように作っていくコンセプトボード?のようなものかなと。

 

【まとめ】


 さて、読み終えた後にさっそくリストを作ってみました。「自己啓発書を読んですぐ実行できる人間は一掴みしかいない」と言われているので! 考え込む前にやってやりましたとも!

 

 この記事を書いたあとにすること
  • LinkedInについて調べる(リンクトインって読むのか…)
  • バケットリスト作りに取り掛かる
  • 積読本をどれから読むか優先順位を決める

 

 頭の中で「あれやらなきゃ、これもやらなきゃ!」とモヤモヤすることのないように、これからリスト作りに励んでいこうと思います。では!

 

 P.S. はてなブログの目次機能の使い方がイマイチ分かっていなかったのですが、こっそりコメントで教えていただきました。いつも読んでくださりありがとうございます! めちゃ便利ですね! 情報整理のために積極的に使っていきたいと思います!

 

 

リストマニアになろう! 理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣