天狼星菓

徒歩5分のところに図書館と映画館とカラオケが欲しい

【書評】副業≠複業! 3ステップで、既存の概念に囚われない働き方を学ぶ

 こんにちは、アヲノ旗です。

 先週とは打って変わって、蒸し暑くなりましたね!

 こういう寒暖差が激しい時期にこそ、体調管理をしっかりしていきたいものです。

 

 さて、今回読んだのは、おちまさと本田直之著『25歳からのひとりコングロマリットという働き方 ?仕事も肩書きもひとつじゃなくていい.?』です。

 

 「ひとりコングロマリット」とはなんぞや?という疑問から手に取り、

表紙の「仕事も肩書もひとつじゃなくていい」という一文に惹かれてしまいました。

 25歳というタイトルにもドキッとしてしまったのは内緒(笑)

 

 「仕事も肩書も一つじゃない」といえば、本職とは別の、プライベートな情報を載せたセカンド名刺を思い出しますね。そういう活動をしている団体があった気がするのですが思い出せない…! 思い出したら追記したいと思います。

 

 

f:id:tenrouseika:20190718220359j:plain

 

【どんな人に向いている?】

・ 今の仕事だけで本当にいいのかなと思っている人

・転職を考えている人

・副業に手を出そうと思っている人

・今の人生に満足していない人

 

【この本を三行で表すと?】

 

・ひとりコングロマリットという生き方

一人で、ひとつの会社やひとつの仕事だけにしがみつかず、異なる分野の複数の仕事をやって、相乗効果を生むようにしていくこと ≠副業 =複業をする!

 

・「毎日の習慣から変える」→「実際にやってみる」→「軌道にのってきたときに考えること」

 

・まずコアを作ってから、次の仕事を決める

会社員をやめるのではなく、会社員という「コア」を足場に次の仕事を作っていく

 

【使えそうポイント】

(初級編)

 

 ・帰る時間は自分で決める

 普段から、「この時間をどうやって意味のある時間にするか」を考えて行動していくこと。長時間働かなければ成果が出ないという思い込みを捨てる。

 

 手の届く目標設定をしたり、自主的ノー残業デーを設ける、効率化による作業時間短縮をする。

 

 →私的アレンジ☆=「今この時間をどう楽しくしていくか」を考える

 

・仕事はディズニーのアトラクションだと思え

 ディズニーランドには、たくさんのアトラクションがある

 →社会には、今やっている仕事だけでなく、いろいろな仕事がある

 

 毎日こなしている仕事だけに囚われるのではなく、もっと違う仕事も体験してみること

 

→私的アレンジ☆=他の業種の仕事にも、顔を突っ込んでみる

 

・モチベーションアップを他人に頼るな

 モチベーションというのは、他人に上げてもらうのではない

 「それを何のためにやっているか」というところから生まれる

 

 目的意識を持つ

 

 行動を開始すれば、モチベーションの上下に一喜一憂している暇はないと悟る

 

→私的アレンジ☆=とりあえず前準備から始めてみる。つまり、行動してみること

 

(中級編)

 

・足し算ではなくかけ算で

 収入UPだけを追い求めるのは、単なる足し算

 

 収入だけでなく、有益な知識や別の仕事の可能性、新しいスキル、人脈など、相乗効果が生まれるような仕事の仕方をすることを心掛ける。

 

 新しい能力を引き出せるような視点で考えてみる。

 

→私的アレンジ☆=一つの目的に囚われず、二つ以上の利益が出るような形で行動する

・自分戦略を作る

 1 仕事

 2 プライベート

 3 自己管理

 4 人脈

 5 資産管理

 

 という5つの分野のスキルを磨いていく

 

 1 仕事

 

 会社に依存しない自分をつくるために、会社以外でも通用するような力を蓄えていく

 自分で仕事を生み出す能力を身につける

 あたえられたことをこなすだけでなく、必要なことを学んでスキルを蓄え、そのスキルを使ってできる新しい仕事を模索していくこと

 

→私的アレンジ☆=仕事のほかのスキルと絡められるような仕事をしていく

 

 2 プライベート

 

 「仕事か遊びかは周りが決めてくれる。当人にとっては、つねに仕事であり遊びでもあるのだ」

 

 自分で仕事を生み出す楽しさを知っている人間にとって、仕事と遊びは一体で、切り離せないもの

 

→私的アレンジ☆=どんな仕事でも、楽しさを見出す姿勢を持つ

 

 3 自己管理

 

 納得できる環境は、誰かがあたえてくれるものではなく、自分の力で作るもの

 

→私的アレンジ☆=会社から与えられるものを受け身で享受するのではなく、時間や資産を自分で管理する

 

 4 人脈

 

 自分とまったく違うやり方で違うことをやっている人を研究してみる

 新しい選択肢や、いくつかの要素をミックスさせる発想が出てくる

 

 交流会などを利用して、普段会えないような人たちとの接点を積極的に作る

 

 まずは自分が差し出せるものはなにか考えること

 

→私的アレンジ☆=見知らぬ人と話す交流会に参加してみる

 

 5 資産管理

 

 資産管理を人任せにしない

 収入源を複数持っておくこと

 

 人が出した結果をただうらやむより、その裏にある地道な努力を学ぶことが成功の秘訣

 

→私的アレンジ☆=投資のやり方を勉強してみる

 

(上級編)

 

・自分ブランドをつくれば仕事は勝手にやってくる

 自分自身に「ブランド」としての価値を作っていく

 会社に勤めながら、大好きなことをプロレベルまで高める

 

→私的アレンジ☆=自分が好きで好きでたまらないことを考える

私の場合は、漫画を読むことが好きだから、漫画の書評を書いてみるのもいいかもしれない

・キティちゃんを目指そう

 キティちゃんのように、幅広い仕事をしていく

 相乗効果を生む仕事をしていく

 

→私的アレンジ☆=「やってみたいけどどうせできない」とかいう言い訳をやめる

「今すぐは無理」というのなら、前準備のための下調べに取り掛かる

私は何がしたいだろう? どんなことをしたいのだろう?と考えてみる

 

 

【まとめ】

「君ら、死ぬんですよ」と言ったとき、若者の目が真剣になった。

 

  個人的に、あとがきのこの一文がぐさりと来ました。

 そうだよなー自分が納得できない生き方を選んで漫然と過ごしているのに気づくことが大切だなと思いました。

 

 今回は、ただ内容を紹介するのではなく、私的アレンジとして、「具体的にどう行動するか」を考えながら読み進めてみました。いい方法は知っているけど、やらなかったらまるで意味がないですしね!

 

 よーしまずは、オタクのための貯蓄術に定評のある『一生楽しく浪費するためのお金の話』を読むぞー! 表紙も可愛いんだなこれが!

 そしてそのお仕事版、『本業はオタクです。-シュミも楽しむあの人の仕事術 (単行本)』も読んでまとめたい! 浪費! シュミ! ラブ!

 

 今回は、おちまさと本田直之著『25歳からのひとりコングロマリットという働き方 ?仕事も肩書きもひとつじゃなくていい.?』のご紹介でした! 

 読んでくださってありがとうございます!

 

【今回の顔見知り本】

 今回はナシです。

 

 最近、松本千秋@imakarahimaさんのTinderアポ漫画を読みふけっているんですけど、まじこんな人たち居るのか面白いなーやってみようかなーと好奇心刺激されまくっています(笑)

 

 

 

 友達を作るのもいいかもね。個人情報とかいろいろ気を付けないとだけど。

 でも人生は一度きり! 「あのときやってみればよかった」と思うのも嫌なので、登録してみます。

 

 やってみたら記事にしてみたーい! と思いつつ、危ないことに巻き込まれないように、下調べをしてからやってみたいです。

 

 ではー!