天狼星菓

徒歩5分のところに図書館と映画館とカラオケが欲しい

【書評】一つの記事は15分で書け!? ブログ記事作成のコツ

 こんにちは、アヲノ旗です。

 

 最近チャーハンにハマっておりまして、卵の消費量が半端ないです。卵って、使うときは使うけど、使わないときは使わないですよね。いつでも作れる卵料理ストックをリストアップしておきたいものです。

 

 さて、今回読んだのはこれ! イケダハヤトさんの『武器としての書く技術』です。

 

武器としての書く技術

武器としての書く技術

 

 

 

 

 その中で衝撃的だったのが、タイトルの「ひとつの文章を15分で書く」でした。まさに目からウロコ!

 

【この本を三行で表すと?】

 ・ひたすら書く
 ・完璧主義をやめる
 ・どんな文章がウケるか分析する

 

【使えそうポイント】

 

P.69 ニッチなテーマで攻める

 自分しか書かない・書けないようなテーマを選ぶ

 

P.85 記事のタイトルを工夫する
 数字を強調する

 読者の目を引く・想像しやすくする工夫を

 

P.116 完璧主義をやめる

 ある程度一区切りをつける
 書かないと成長しない

 

P.120 ひとつの文章を15分で書く

 時間をかけすぎない→挫折の可能性を減らし、生産量を増やす

 

P.169 どういう文章がウケるか分析する

 

ホームページを作る人のネタ帳
わかったブログ
ネタフル
gori.me
TheStartup
バズ部
ちきりんブログ
脱社畜ブログ

 

 以上のような、多くの人に支持されているようなブログを見て、どこがウケているのか、分析する

  独りよがりの文章を脱する!

 

P.248 書くことはストレスマネジメントになる
 「見えない怒りを言語化することで自分の中から逃がす」

 「書く」ことで、自分の中のモヤモヤを言語化する→対処法が見つかる

 

【まとめ】

 

 個人的に、「疲れているから今日はやめよう」といった口実を作る余地を、自分に与えないことが重要だと感じました。それか、本当に好きなことを書く。それが続けるコツなんだなーと。

 

 そして、どの本を読んでも、「続けられる人が勝つ」。それが真理なのかもしれません。

 

 ちなみに、実際に測ってみたのですが、この記事を書くのに、30分ほどかかりました。まだまだこれから! どんどん書いて、どんどん間違えて、どんっどん成長していきたいと思います。では!

 

武器としての書く技術 イケダハヤト

【今回の顔見知り本】

 

※顔見知り本とは…ハブ本の中でちらっと紹介されている本。タイトルだけは知っている。だけど中身は知らない。そんな本を指す造語です。いつか「知り合い」本になるように、ここにリストアップしています。


P.108 中川淳一郎 『ウェブで儲ける人と損する人の法則』
「ネットでウケる11の要素」

 

ウェブで儲ける人と損する人の法則

ウェブで儲ける人と損する人の法則

 

 

 

P.131 辰濃 和男 『文章の書き方』

 

文章の書き方 (岩波新書)

文章の書き方 (岩波新書)

 

 

 

P.132 宇野千代さんの本

 

 

生きて行く私 (角川文庫)

生きて行く私 (角川文庫)

 

 

 

P.251 大江健三郎 『あいまいな日本の私』
「表現することは自分の癒しでもあり、それを見ている鑑賞者にとっても癒しとして機能する」

 

あいまいな日本の私 (岩波新書)

あいまいな日本の私 (岩波新書)

 

 

ドイツポップってとっつきづらい? それならコレを聴いてみて①

 こんにちは、アヲノ旗です。本当に元気がないときは、無意識にセブンの「さくさくパフのコーンチョコ」を気づいたら貪っています。さくさくさくさくさく…(逆転裁判の茜ちゃんか)

 

 ブログ更新していない間に、実は好きな人を飲み会(先輩と私と彼)に誘ってみたのですが、ちゃんと来てくれて、普通に話せて、安心しました。結構強引に誘っちゃったけど(笑)

 

 仕事のことで悩んでいるんだなーっていうのも聞けたし、冗談を言い合って笑いあえたり。そんな些細なことで、本当に心救われました。まあ、こういう友達関係も悪くないなーと思いつつ。このまま穏やかに過ごしたいです。

 

 さて、タイトルの通り、今回はドイツポップ紹介第一弾! と、いうことで、Silbermond(直訳で銀の月)を紹介します!

 

 めちゃくちゃかっこいい&声が気持ちいいドイツのバンドです。ドイツのザクセン州バウツェン出身で、ジルバーモントと読みます。 

 

Alles auf Anfang 2014 - 2004

Alles auf Anfang 2014 - 2004

  • Silbermond
  • ポップ
  • ¥1900

 

 このアルバムジャケットで振り返っているお姉さん、シュテファニーの声がいいんですまたこれが。

 

 ドイツポップって、英語のポップスよりもなかなか聞く機会がなくて、とっつきにくいですよね。でも、ジルバーモントなら大丈夫。日本人が好むポップスもバラードもどちらも聴きやすいんです! 何を隠そう、私が大学でドイツ語を選択したのも、このバンドの曲に出会ったからなのでした。

 


 メロディが良いため、流し聴きしていてもストレスになりません。個人的に、ドイツ語のリスニング力向上にも効いていたので、学生時代、研究室の後輩にもオススメしまくっていました。

 

 今回は第一弾なので、テイストの異なる二曲をお送りいたします。※以下はYouTube公式のものです。

 

 


【しっとりバラードを聴きたい♪】


①Durch die Nacht (夜通し)


Silbermond - Durch die Nacht

 

 

 

Durch die Nacht

Durch die Nacht

  • Silbermond
  • ポップ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

 
 初めて私が出会った曲、にして頂点。

 別れた恋人のことを想って歌っている曲。苦しみ方が半端ないので、歌詞を理解しながら聴くと辛いのですが、とにかくメロディがキレイなんですよね。


 "Ich krieg dich nicht aus meinem Kopf und dabei will ich doch"
  あなたを頭から追い出すことなんてできないし、しようとも思わないの

 "Und ich kämpf' mich durch die Nacht
 Bin unter Tränen wieder aufgewacht"

 そして夜通しもがいているの
 涙を流してまた目が覚めるまで

 


【ノリよく楽しめ、ポップな曲!】


Mach's dir selbst (Bloodtype R)

 


Silbermond - Mach's dir selbst (Bloodtype R)

 

 

 

Mach's dir selbst (Bloodtype R)

Mach's dir selbst (Bloodtype R)

  • Silbermond
  • ポップ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

 


 直訳すると「自分自身でやってみよう!」。前向きになりたいときに聴く曲です。


 "Du willst Ferrari fahr'n"
  君はフェラーリに乗りたいって思ってる

 "Doch du fährst Straßenbahn"
  けど、(現実では)トラムに乗ってるし

 "Träumst von nem Haus am Strand mit Blick aufs Meer"
  海が眺められる家を夢見てる

 "Das Leben is' nich' fair, oder?"
  人生って、フェアじゃないよね。でしょ?

 

 っていう、始まりからして、うだつの上がらない私に寄り添ってくれている歌詞です(笑)

 

 "Mach's dir selbst"
  自分でやってみようよ

 "Überleg nich'"
  考えすぎずにさ

 "Mach's dir selbst"
  自分でやってみようよ

 "Besser geht's nich'"
  それ以上他にないよ

 

 サビも力強い! そして締めくくりもシビれるんです! 

 

  "Und du wirst seh'n"
  そしたら、きっと見るでしょう

  "Jeder Scheiß löst sich von dir im Handumdreh'n"
  どんな問題だって、あっという間に解決しちゃうのを


 こんな風に断言されると「やってみようかな」って気分になります~!

 


【まとめ】

 

 最初から全部理解しなきゃ! と思うと挫折するので、メロディだけを楽しむとか、サビだけ覚えてみるとか、段階的に触れ合うのがオススメです。

 

 事実、私もドイツ語学ぶ前は全然歌詞分かってないのに「好き!」とか言っていたので(笑) 歌詞分かっていなくても、何回も聴いた曲って、文法を学んだあとに理解しやすいんですよねえ。

 

 ちなみに今回紹介した曲がどちらも入っているアルバムはこれ↓ どれも聴きやすい曲なので、出会ってかれこれ4年ぐらいですが、気に入っています。

 

 

Verschwende deine Zeit

Verschwende deine Zeit

  • Silbermond
  • ポップ
  • ¥1600

 

  

 YouTube公式チャンネルもあるので、メロディだけでも楽しんでみて頂けると幸いです♪ では!

 

www.youtube.com

英語の絵本を読んでみる

 こんにちは、アヲノ旗です。就活サイトに掲載する体験談の執筆依頼が社内で回ってきまして、今日はその提出日でした。人事の方から文章を褒めて頂いて、とても嬉しかったです。頑張って推敲して人と相談して推敲して…と手間をかけた文章だったので、喜びもひとしおでした。

 

 実は今度会社で出している広報誌のライター募集があるらしく、挑戦してみたいなあと思っています。このブログも、文章を書く練習として、たくさん記事を書いていきたい所存です。

 

 さて、今回のテーマは「英語作品を読んでみよう!」です。

 

 大学を卒業してから語学に触れることがめっきり減ってしまったなあと思い、久々にプロジェクトグーテンベルクhttps://www.gutenberg.org/)を開きました。プロジェクトグーテンベルクとは、アメリカで著作権が切れた作品を電子公開している有志のサイトです。有名な本も、探せばありますよ~! 日本だと、青空文庫https://www.aozora.gr.jp/)が有名ですね。

 

 最初はドイツ語の簡単な絵本を~と思ったのですが、探し方をまだ確立していないので、また今度やりたいと思います。国会図書館が調べ方を挙げてくださっているので、ぜひ挑戦してみたいです。

 

rnavi.ndl.go.jp


 プロジェクトグーテンベルクについて調べている最中、「プロジェクト杉田玄白https://www.genpaku.org/)」を見つけました。いわゆるプロジェクトグーテンベルクの翻訳版です。初めて知りました。面白い試み。

 

 さて、脱線してしまいましたが、本日見つけたのがこれ。

 

Baby Chatterbox by Anonymous

www.gutenberg.org

 

 Chatterboxで調べるとおしゃべりな人と出るので、タイトル「おしゃべりな赤ん坊」的な感じなんですかね。(英語離れすぎて分からない)

 


 せっかくなので、最初の作品を手前味噌で訳してみました。


THE NEW BABY.
生まれたての赤ん坊

A new little baby came down from the sky—
生まれたての小さな赤ん坊が空から降りてきた

Came down from the sky in the night.
夜空から降りてきた

A soft little baby, with violet eyes,
紫の瞳の、柔らかくて小さな赤ん坊

Shining, and pure, and white.
光っていて、純粋で、まっしろ

But how did the little new baby get
でも、どうやって生まれたての赤ん坊は

Down here from the depths of the sky?
空の深いところから降りてきたんだろう?

She couldn't have come alone, you know,
君も知るように、彼女は一人では来られない

For she's much too young to fly.
だって、彼女は飛ぶには幼すぎるもの

Oh! the angels carried her down in their arms
ああ! 天使たちが、赤ん坊を彼らの腕に抱えて

From the far-away, beautiful blue;
遠い遠い美しい青から運んできている

Brought her down from the arms of God,
神の腕の中から、彼女を運んできたんだ

A present to me and to you.
私と君へのプレゼントとして

So, you see, we must kiss the baby,
さあ、君も分かるだろう、私たちはこの赤ん坊にキスをして、

And give her a lot of love,
彼女にたっくさんの愛を与えなければ

That she may not need the angels
彼女はもう、天使たちを必要としないだろう

Till she meets them again above.
彼女が天に召されて、彼らと再び会うまでは

 

f:id:tenrouseika:20190206195544p:plain



 生まれてすぐに死ぬことまで言及するのすごくキリスト教圏っぽいなあと思いました(小並感)

 

 夜空の群青と赤ん坊の白さの対比が目に浮かぶようで、とっても素敵な詩ですね。For she's much too young to fly.(だって、彼女は飛ぶには幼すぎるもの)がお茶目な言い方で可愛いです。

 

 どんな赤ん坊だって、神様の元から、天使たちが大切に大切に運んできてくれたもの。そういう意識って、きっと大事だなあと思うんです。それは自分自身も例外ではなくて。自分自身にキスはできなくても、たくさんの愛なら、与えられるかなあ。そして、それと同じくらい、誰かにキスと愛を。

 

 清い詩を読んで柄でもないことを言ってしまいましたが、たまにはこういうのにも触れると楽しいですね。他のも手を出してみようかなー!

 

 

まよなかのだいどころ

まよなかのだいどころ

 

 

TVアニメ『魔法使いの嫁』でニヤニヤかつほっこりしてしまう件

 こんにちは、はやく暖かくならないかなーと春の訪れの予感にワクワクしております、アヲノ旗です。

 

 さて、今回のテーマは、『魔法使いの嫁』です。遅ればせながら、プライムビデオでアニメを観始めました。

 

 

 

【『魔法使いの嫁』を一言で表すと?】

 

人外×少女は至高!!!!!!! 疑似家族バンザイ!!!!!

 

【登場人物たち】

 

 

 私この場面まだ観てないんですけど! 観てないんですけどももももも!!!!

 

 左側のかわいこちゃんが、「魔法使い」の嫁、兼弟子の羽鳥チセちゃん。いわゆる「人ではないものが見える」体質で、しかも彼らを寄せ付ける体質を持っています。同じような体質を持つ者は、スレイ・ベガと呼ばれています。

 

 右側の骨の人が、タイトルの「魔法使い」である、エリアス・エインズワース。「嫁」兼「弟子」であるチセからはエリアスと呼ばれています。彼は、人でもなく、妖精でもない、自身の出自すらも知りません。ここら辺はちゃんと話が進むにつれ、明かされていくんだと思います。

 

 一見不気味ですが、優しくて良い声(CV:竹内涼太)。囁かれたい。デフォルメが可愛い。変身でいろんな姿(街に繰り出すときは人になったり)になれます。影にも隠れられます。

 

 特異な体質のチセは、家族を失い、親戚をたらい回しにされたり、いじめられたりと壮絶な人生を送っていました。そのため、彼女は、死を選ぼうとします。ですが、とあることがきっかけで、チセは死ぬことなく、エリアスに買われることになります。

 

 人として扱われることはないだろうと達観していたチセを、エリアスは丁重に扱い、魔法の手ほどきをし、彼女のことを「家族だ」と言います。チセは、(それがエリアスの本心だとは分からないけれど)その言葉だけを頼りに、エリアスと少しずつ絆を育んでいきます。

 

 しかし、スレイ・ベガ、つまり、チセの命はあまり長くないことが明かされます。生きたいという気持ちを忘れていたチセは、エリアスや、周囲の人たちと関わっていくうちに、変わっていくのでした…と、いうお話です。

 

 以上、ざっくりまとめるとこんなお話です。

 

【『魔法使いの嫁』のここが好き!】

 

 私、まほよめをプライムビデオで観る前は、もっと殺伐とした話だと思っていました(笑)チセちゃんがエリアスの寝首をいかにしてかくか…みたいな。(殺伐とした話の読みすぎ)

 

 いざ観てみれば、可愛い可愛い疑似家族?のお話でした。

 

 好きポイント① エリアスとチセの可愛い恋愛事情

 

 普段は夫婦感よりも師弟感のほうが強いのですが、エリアスの天然タラシぶりがすさまじいです。

 

 「僕は君をお嫁さんにもするつもりなんだ」「ヤドリギの下ではキスしてもいいらしいよ」とか「君がいないと家が寒いんだ」とか急に言いだすから参ってしまいます。ニヤニヤして観てしまいます。ニヤニヤして観てしまいます!!!!

 

 チセも負けていません。他のキャラから「子作り」についてそれとなく聞かれて意識しちゃうチセとか、自分が消耗すると分かっていながら、エリアスの元に飛んでいかずにはいられないチセとか、もう可愛い以外の何物でもない。

 

 早く結婚して!!!!!


 好きポイント② 「疑似家族」から「家族」になっていく過程

 

 チセもエリアスも、「家族」はいませんでした。チセは母親に「あなたなんて生まなければよかった」と言われた過去があります。エリアスも、自分の出自すら知りません。それゆえに、二人は、自分のことを「何かが欠けている」と思っています。

 

 チセは最初、誰かに頼ること、自分を顧みることが苦手でした。でも、自分を顧みず無茶をしたときに誰かに助けてもらったり、エリアスに怒られたりしていくうちに、大切な感情を取り戻していきます。ワガママを言えない人って、結構居ると思うのですが、そんな人は、最初のチセの気持ち、痛いほど分かるんじゃないかと思います。

 

 誰かに優しくすることはできても、自分に優しくすることって、難しいですよね。エリアスたちとの関りを通して、チセはそれを学んでいきます。もちろん、そんなチセから、エリアスもいろいろなことを学んでいきます。チセはエリアスから魔法と自分を大切にする術を、エリアスはチセから、人間界のことと、自分の感情を表す言葉を教えてもらいます。

 

 そうやって、「疑似家族」から、本当の「家族」へと変わっていく、そんな過程がとても愛おしいです。


【まとめ】

 

 絵も音楽も可愛くて、ニヤニヤできて、ほっこりできて! そして、誰かと誰かが結びついていく物語が、じっくりと描かれています。だからこそ次が気になって気になってしょうがないです。

 

 さみしい二人が寄り添う。それだけで、暖かくなるんだ。

 

 こんな絆を、私も誰かと育てていけたらいいなあと思う、今日この頃です。

 

※原作1話はこちらからお試し読みできます

comic.mag-garden.co.jp

 

魔法使いの嫁 1 (BLADE COMICS)

魔法使いの嫁 1 (BLADE COMICS)

 

 

 

魔法使いの嫁 コミック 1-10巻セット

魔法使いの嫁 コミック 1-10巻セット

 

 

1月の振り返りと2月の目標

 こんにちは、アヲノ旗です。読みたい本を見つけては片っ端から図書館で予約してたら大変な冊数になっていました(笑)

 

 持って帰るのは大変だけれど、うーんでも家にいっぱい本があるのは幸せ…!

 

 もちろん、新刊を発売日に買うことも生き甲斐ですし、トレンドを掴むのも大事なのですが、今は過去のトレンド本を読むことにしています。

 

 なぜかって、思想の流れを感じるためです。長年持ち上げられてきた思想が行き詰まったとき、新たな思想が生まれます。例えば、大量消費社会からの断捨離・ミニマリズムとか。新しい思想って、万能で素晴らしく見えますよね。

 

 でも、過去の思想の良いところも無理やり変えてしまっていたり、また新たな欠点も生まれたり…個人的に、完璧な思想なんてないと思っています。

 

 本を読み比べることで、一冊だけを鵜呑みにしない、メリットデメリットを把握しやすくなる。歴史だって、一つの時代のみ絞って研究するのも楽しいけれど、前の時代と次の時代への移り変わりを網羅的に把握しておくことで見えてくることってあると思うんです。


 …っと、また脱線してしまいましたが、今回のテーマは「1月の振り返りと2月の目標」です。

 

最近は、勉強や新しい本を探すためにいろいろなブログにお邪魔させて頂いています。

 

 ふと、毎日更新されていて、コンテンツも充実されているなあという方の共通点を見つけました。一ヶ月に一回、「振り返り・今後の目標記事」を書かれているのです。

 

 やっぱり、定期的に自分の行動を振り返って、次の計画を立てることって、重要なことなんだなと思いました。


 と、いうことで、私も真似してみようと思います。

 

 アヲノ旗的一月の出来事! カモン!

 


【ピカブイ殿堂入りしました】

 

tenrouseika.hatenablog.com

 

 可愛い可愛いピカチュウたちと共に殿堂入りを果たしたのでした! 実は、最近会社の先輩がやっていると聞いて、ちょこちょこポケモンGOを再開しています。再開といっても、引き継ぎデータはなかったのですが…。

 

 サービス当初にプレイして、私の家の周り田舎すぎてコラッタとポッポしかいなかったのを覚えています(笑) 推しのミズゴロウを捕まえたのでさっそく相棒にしました。

 

 ピカブイはポケモンGOと連動できるので、夢が広がりますねえ。

 


【失恋しました!】

 

tenrouseika.hatenablog.com

 

 ぐっっっっぅぅっ(ダメージ) なんかもう既に一年前ぐらいの気分でいましたが、まだ数週間しか経ってないのか! というかブログに書いてなかったらフラれたのいつだっけレベルだったので、やっぱり記録って大事よね(人としてどうなのって感じですが)

 

 自分のことだから、もっとダメな感じになると思っていたのですが、あくまでも主観ではあるけれど、普通の対応ができている気がします。それもこれもヒトカラのお陰なんですけどね。

 

 

tenrouseika.hatenablog.com

 

 

 でも、言ってよかったなって思えたから、私も少しは成長したのかもしれません。それに、あの人と出会えていなかったら、ダイエットなんて永遠にやる気なかったし、今確立しているメイクとか美容法とか、脱毛サロンに通うのなんて、絶対に昔の自分はやらなかった。だから、実ることはなかったけれど、今の自分を形作っているのはこの出来事があったからなんですよね。


【貯金とお金の使い方を意識し始めました!】

 

 

tenrouseika.hatenablog.com

 

tenrouseika.hatenablog.com

 

tenrouseika.hatenablog.com

 
 パンパンのお財布とはおさらばじゃー!!! ほんと財布の中身きれいにするの、スッキリするからやってみて頂きたいです☆

 


【2月の目標!】

  • 資格試験取得までの道のりを頑張る!
  • ブログを毎日更新する!
  • 本を一週間に3冊は読む!

 

 以上です! とうとう立春! 暖かくなってきて、フットワークが軽くなってくる時期ですね! 私もこたつむりを卒業して、いろんなところに出かけていきたいです。 では!

【書評】リスト作りは成功への第一歩

 こんにちは、アヲノ旗です。星の数ほどあるブログの中から読んでいただきありがとうございます(*´▽`*) 

 

 やっとはてなブログの機能に慣れてきました。読者登録も☆もブックマークも嬉しいですーーー!!!! 私は小説を書いていたことがあるのですが、やっぱり自分が書いたものへのフィードバックって、とても嬉しいです。いつも励みにしております!

 

 あと、個人的に嬉しかったことなんですけど!!! 近所のケーキ屋さんでニコニコ笑顔で対応して頂いたことが嬉しくて、店から出た後もずっとニコニコしてしまいました。まだ二回目なのですが、すっかり気に入ってしまいました。

 

 接客だけでなく、そこのクラシックショコラが美味しすぎて週1で通いたいなあと思う今日この頃です。チョコレート生地が濃厚で、しかも大きすぎず、ちょうどいい甘さの生クリームと相まって、味に飽きる前にちょうどなくなってしまうのがいいんだこれがまた…! ほかにもチョコレートケーキが3種類ほどあるのでお試ししていきたいです。あークラシックショコラんまいーーーー!!!!

 

 …さて、チョコレート愛に脱線してしまいましたが、今日読んだのはこれ! ポーラ・リッツォ著『リストマニアになろう! 理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣』です。

 

リストマニアになろう!  理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣

リストマニアになろう! 理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣

 

  

 

 「最高の人生の見つけ方」という映画では、バケットリスト(棺桶リスト)が題材として使われていました。

 

最高の人生の見つけ方 [Blu-ray]

最高の人生の見つけ方 [Blu-ray]

 

 

 

 バケットリスト(棺桶リスト)とは、死ぬまでにやりたいことをリスト化したもので、余命6か月と宣告された主人公たちは、周囲の人間に無謀だと誹られつつも、このリストを次々と実現していきます。

 

 私は、いつもリストを作っては忘れ、作ってはどこに書いたか忘れ…を繰り返してきました(笑) それでも、リストを作っている人って、きっちりと自分が何をしたいのか、何をすべきなのか分かっている気がして、憧れてしまいます。

 

 リストマニアって造語だと思っていたのですが、冒頭でちゃんと百科事典などで定義されているみたいで、結構一般的なものなんだなーと驚きました。

  

【本書を一言で表すと?】

 

「リストフルシンキング(リスト活用思考)」を使ってみよう! 

 

【課題と心に残った箇所】

 

 ↓は前書き内でのリスト作りの課題です。

 

この本から手に入れたい3つのこと
  • やり残したことがある、みたいなモヤモヤを消す
  • やりたいことをもっと自覚できるようにする
  • 前向きに生きれるような工夫を見つける

 

P.32「あなたは自分が信じたものになる(オプラ・ウィンフリー:女優・テレビ番組の司会者)」


 とても心強い言葉ですね。「オプラ・ウィンフリー・ショー」というアメリカのトーク番組の司会者だそうです。この言葉を挙げるのも、著者がテレビ界出身だからかもしれません。


 ウォルトディズニーも、似たようなことを言っています。「If you can dream it, you can do it.(君がそれを夢見ることができるなら、君はそれを実現できる)」。一時期この言葉を気に入って、友人に贈っていたのですが、成功している人は似たような思考を持っているんですね。

 


 では、具体的な内容に入っていきましょう。


【リストを作る効能】

 

P.34~39

不安が減って時間が増える

脳のパワーが高まる

目的に集中できる

自信が高まる

思考を整理できる

心の準備ができる

 

 「心の準備ができる」は、目からウロコでした。たしかに、すぐに期限が来るわけではなくても、リスト化して前もって考えておけば、いろいろな可能性が模索できますし。


 「もし好きな人に告白されたらやりたいことリスト」でも作っちゃおうかな(笑) 手をつなぎたいしー抱きしめられたいしー可愛い服を着て映画デートにも行きたいなー!!! お家にも行きたーい! 我ながら煩悩爆発すぎる(笑)

 

 あ、でも、今煩悩をリスト化したことによって、「可愛い服を着るならもうちょっと痩せたいな」「靴とかも磨いておかなくちゃ」「むしろ新しい靴を買うのもありかもしれない」「じゃあ、お財布と相談して、似合う靴を探しておこう」「あんまり詳しくないけどどこのブランドがいいかな」「mayla classicの靴、いつもTwitterで流れてて可愛いんだよなあ」「でも、いきなり一つに絞るのももったいない気がする」「雑誌で探すのもありかな」「まずはKindle unlimitedで読める雑誌の中から探してみよう…!」etc…とか思い始めたので、やっぱりリスト化って次の行動に直接関わってくるんだと実感しました。すごい!

 


【実際にリストを作ってみよう!】

 

P . 52~57 

ToDoリストの作り方「五つのステップ」


ひたすら書き出す

リストを整理する

優先順位をつける

リストを書き直す 

何度でも繰り返す

 

 「優先順位をつける」が個人的に苦手だなあと思っています。「ただ簡単だというだけのタスクに飛びつかない」はグサッと来ました(笑) 重要なものを後回しにする理由だけは作ってはダメですね。

 

【リストに挙げた項目をやり遂げるには…?】

 

P.58~68

やり逃げるための「六つの方法」

 


①リストを評価する

優先順位をつける

現実的になる

絞り込む


 「無理な計画は立てない」ってことですかね。

 

②リストを強化する

小さな勝利

違うリストを作る


 小さなタスクに分けることで、達成感を味わう→やる気を引き出す。あと、取り組みたい分野別にリストを作ること。全部一つにまとめないこと。ごちゃまぜに入れたクローゼットから目当ての服を探し出すのは難しいですもんね。

 

③リストを他人に任せる

リストの項目をアウトソーシングする

ノーと言う


 全部自分で抱え込まずに、他人に頼ること。得意なことは自分でやればいいし、苦手なことは誰かに頼むか、コツを教えてもらうのでもいいかも。


 ノーと言う。でジム・キャリー主演の映画「イエスマン」を思い出しました。私は昔、嫌なことでもニコニコして「イエス」と言い続けて、結局一人で抱えきれなくなって何もできなくなったことがあります。そういう人って多いと思う。自分のキャパを知るって大事だなあと。

 

 

 

④締め切りを設定する

⑤自分へのご褒美を設定する

⑥自分に思い出させる

 


 デッドライン、リワード、リマインダーの三種の神器

 

【いろんなリスト】


P. 113  調べ物リスト


 計画を立てるのに必要なもの(理想的な家探し、転職条件、健康にいい食事のレシピなど)


P.114 カタログリスト


 買いたいもの、欲しいものリスト、読みたい本のリストなど


P.117 感謝することリスト


 ネガティブになってしまったときに、思い浮かべると幸せになること、嬉しかったことを些細なことでも書いておく


P.122 「ビジョンボード」で夢をリアルに思い描く


 達成したいことや目標などのビジョンが浮かぶように作っていくコンセプトボード?のようなものかなと。

 

【まとめ】


 さて、読み終えた後にさっそくリストを作ってみました。「自己啓発書を読んですぐ実行できる人間は一掴みしかいない」と言われているので! 考え込む前にやってやりましたとも!

 

 この記事を書いたあとにすること
  • LinkedInについて調べる(リンクトインって読むのか…)
  • バケットリスト作りに取り掛かる
  • 積読本をどれから読むか優先順位を決める

 

 頭の中で「あれやらなきゃ、これもやらなきゃ!」とモヤモヤすることのないように、これからリスト作りに励んでいこうと思います。では!

 

 P.S. はてなブログの目次機能の使い方がイマイチ分かっていなかったのですが、こっそりコメントで教えていただきました。いつも読んでくださりありがとうございます! めちゃ便利ですね! 情報整理のために積極的に使っていきたいと思います!

 

 

リストマニアになろう! 理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣

失恋後のヒトカラで歌ってスッキリした曲 5選

 こんにちは、アヲノ旗です。ついこの間、失恋記事を書きました。

 

tenrouseika.hatenablog.com

 
 ひっさびさに失恋したので、立ち直れるかなあと心配していたのですが、いま、ちゃんとアニメ・ゲーム・映画・読書などを楽しんでいます。さすがに仕事はきちんとこなしていたのですが、夜なかなか眠れなかったり、深夜に目が覚めたり、料理を作る気にもなれなくてカップ麺コンビニ飯三昧だったり、やっぱりきつかったんだなあと。

 

 でも、今は、大丈夫。そのきっかけは、ヒトカラでした。

 

 もともとヒトカラにはよく行っていたのですが、引っ越してからは行っていなかったので、ちょうどいいやーと足を運んだのでした。といっても、何から歌いたいかすら分からなかったので手当たり次第に思いつくものを予約しまくって、クヨクヨ考える暇もないほど、ひたすら歌いました。

 

 以下は、その中から歌ってスッキリしたものをご紹介します。
 (YouTubeは公式のもののみ抜粋)

 

f:id:tenrouseika:20190709211149j:plain


*NAO/HY

 

NAO

NAO

  • HY
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 我ながら鉄板(笑) でも、突き刺さっちゃうんですよねえ。

 

 「諦めたくなっても あなたまたホラ、優しくするでしょう」
 「同じ気持ちじゃないなら そんな言葉や態度なんて要らない」

 「叶わない恋だと知っているから 気持ちはもっと熱く強くなり哀しくなり」
 「あなたの前じゃ笑う事しか出来ず」

 

 まさか自分がヒトカラで泣くとは微塵も思っていなかったのですが、最初から歌声が嗚咽になってしまって、一人なのに、慌ててオレンジジュースをあおりました。水分補給大事!!! 今も若干涙目で書いています。

 

 でも、どっちつかずで返事もしてくれない相手じゃなくてよかったなあ、と。


*366日/HY

 

366日

366日

  • HY
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 これまたHY。悲しい。

 

 「それでもいい それでもいいと思える恋だった」
 「叶いもしない この願い あなたがまた私を好きになる」

 

 うわああああ(´;ω;`)


ハナミズキ/一青窈

 

ハナミズキ

ハナミズキ

  • provided courtesy of iTunes

 

 「君と好きな人が100年続きますように」を一番感情をこめて歌いました。

 

好きな人の幸せは願いたいものです。

 


*片想い/miwa

 

片想い

片想い

  • miwa
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 片想い中にずっと聴いていたこの曲は、失恋後も私に寄り添ってくれました。

 

 「あなたに恋していいですか 私じゃダメかな」
 「いつか二人で寄り添いあって キスしたらなんて 思っても 叶わないのに」

 

 片想い系のものはテンション高めのものが多いですが、しっとり系は気持ちが落ち込んでいても心地よいですね。miwaの公式PVが本当に可愛いんだこれが。

 


*貴方の恋人になりたいのです/阿部真央

 

貴方の恋人になりたいのです

貴方の恋人になりたいのです

  • provided courtesy of iTunes

 

 こちらも片想いのときに聴いていた曲。歌詞に込められた想いが強すぎてちょっと人前で歌うのは憚られますが(笑) でも、片想いでしかも奥手な子は、全歌詞共感しちゃうと思うんですよね。

 

 「昨日送ったメールの返事はやはり 夜が明けた今も来ないまま あぁ送らなければ良かったな 悔いだけが募ります」
 「あなたをもっとちゃんと知りたいけれど 今よりもっと仲良くなりたいけど 深入りしたら嫌がりませんか?」

 

 「夏はあなたと落ち合って 一緒に花火を見たいです」
 「あなたと出会ったあの日から ほかに欲しいものはないよ」
 「この季節が過ぎる前に一緒に花火を見たいです 厚かましい願いではありますが あなたとふたりで」

 

 歌詞を反芻するだけで泣ける。

 


【まとめ】

 私の場合、ですが、失恋後、無理にテンションを上げたりするのではなく、そのときの気持ちに寄り添った曲調のもの、片想い中に聴いていたものを選ぶのがベストでした。何も考えず聴けるものもアリだと思います。

 

 スローなバラードから、テンション高めなポップ、ロックを聴けるように、心をなじませていきましょう。そこに至るまでの心のグラデーションが、きっとあなたを強くしてくれる、はず。そしたら、今は無理なように思えても、次の恋を始められるかもしれない。

 

 でも、両想いになるのに越したことはないので、これからバレンタインで気合入っている方々の成功を祈るばかりです。では!

 

 

【今回紹介した曲】

 

NAO

NAO

  • HY
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

366日

366日

  • HY
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

ハナミズキ

ハナミズキ

  • provided courtesy of iTunes

 

 

片想い

片想い

  • miwa
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

貴方の恋人になりたいのです

貴方の恋人になりたいのです

  • provided courtesy of iTunes